〒920-8641

石川県金沢市宝町13-1

Tel 076-265-2333
Fax 076-234-4257

Mail nuclmed@med.kanazawa-u.ac.jp

外来診療のご案内Out-patient

核医学診療科 外来診療のご案内

核医学診療科では、以下の診療をおこなっています。

  1. 全身の様々な臓器の核医学画像診断
  2. PET診断
  3. 甲状腺外来および甲状腺・腫瘍の核医学治療
  4. 褐色細胞腫などの核医学治療
  5. 癌の骨転移に関する核医学治療

核医学検査外来

月~金 内容
午前・午後
  • 検査外来は、各科からの依頼、他施設からの検査依頼に基づいて、毎日施行されています
  • 検査の種類により、施行できる曜日が異なります
    • 心臓、骨、脳、腫瘍、消化器、呼吸器、内分泌、血液、泌尿器、末梢循環など
  • PET診療について
    • PET検査のご依頼は、金沢先進医学センターで受け付けています。

外来担当医

曜日
担当医
(初診、再来を含む)
・中嶋憲一
  (特任教授)
・若林大志
 (医局長)
・赤谷憲一
 
担当医
(交替)
・絹谷清剛
  (教授)
・森 博史
  (外来医長)
・渡辺 悟
・若林大志
 (医局長)
 
・萱野大樹
 (准教授)
・廣正 智      (病棟医長)
・稲木杏吏
 (特任准教授)
  ※偶数週

診療科からのお知らせ

甲状腺外来の初診は、毎日受け付けていますが、火、木曜は他の検査との兼ね合いで、超音波検査が施行できません。
なるべく、月、水、金曜日にご来院ください。
再来は、担当医により日が異なりますので、ご確認下さい。

ゾーフィゴによる骨転移の治療については、主治医(泌尿器科医など)から核医学外来に連絡をお取り下さい。

PET-CT検査を受けたい方

金沢先進医学センターのPETCT検査ページをご参照下さい

甲状腺機能亢進症(バセドウ病)患者さんへの説明書

甲状腺の検査と治療に関連するヨード制限食と薬品

甲状腺の検査に関連して、しばらくの期間、ヨードを含まない食事をお願いする場合があります。以下の情報はこのときに制限される食事や薬品です。

骨転移や悪性リンパ腫の内照射治療

予約および予約を変更したい時は、甲状腺外来受付(電話:076-265-2000、核医学外来 265-2900)にご連絡下さい。
アイソトープ検査に関しては、アイソトープ部(内線7360)です。
なお、電子メールによる医療相談にはお答えできません。ご了承下さい。