Case YT04
心臓血管肉腫
Angiosarcoma
症例解説と読影のポイント
- 画像をどう読むか
- 冠動脈造影:右冠動脈から心房枝を介する異常血管と腫瘍濃染像を認める。
- X線CT:右房に接して不均一な造影効果を示す腫瘤を認め、心タンポナーデとなっている。
- 18F-FDG PET:腫瘤に一致した中等度の集積亢進を認める。
- 症例解説
- 30歳代の男性、意識消失となり救急搬送され、心電図の異常と心嚢水の貯留から心筋梗塞を疑い冠動脈造影を施行したところ心臓血管肉腫がみつかった。
Back
Case Index
Nucl Med Home
Update: July 1, 2010